理事長・会長挨拶

この度、前理事長が会長に就任し、私が理事長の大役を引き継ぐこととなりました。よろしくお願い致します。
さて、私たちは高次脳機能障害への支援として、介護保険が適用される「デイサービス」において、リハビリが必要な方へ専門的訓練を提供しています。そして、それらの方や高齢者の方の生活支援としての「サービス付き高齢者向け住宅」、また障害をお持ちの方の共同生活援助としての「グループホーム」を加えた3施設で、利用者様の意思・人格を尊重したサービスを日々実践しています。
また、利用者の皆様の生きがいを高めるため、従来からアート活動にも力を入れてきましたが、より一層充実させるため「ドリームクリエイトパル」も開設しました。児童から高齢者まで幅広くアートのある生活を送れるよう、さらに発展させていきたいと思っています。
私たちはこれからも地域密着施設として、利用者様お一人お一人に寄り添った支援が出来るよう、全身全霊を込め活動していきます。今後も皆様からのご指導ご鞭撻を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
理事長
池田 仁宣
この度、理事長を辞して、本来の専門とする言語・高次脳機能リハビリテーションを主とした任務をさせていただくこととなりました。人生途中での障害は障害による困難だけでなく、人生そのもの、これからの生き方を問われる大きな課題がいきなり与えられます。支援に携わらせていただく我々は、常にそういったご利用者様の抱える課題を熟慮し、対応させていただかなければなりません。「心が元気になっていただく事」、何よりもこれが目標です。これからも、日々切磋琢磨し心を込めて支援に取り組ませていただきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
会長
北出 修子
(医学博士・言語聴覚士)
サンガの公的事業
サンガの法人事業
サンガの取り組み
NPO法人高次脳機能障害総合支援センターサンガでは、
積極的にアート活動&外出活動を取り入れています。
アート活動により創作意欲を生きがいへと繋げ、外出活動により社会・環境への積極的意識化へ繋げ、自立した生活に必要なものをサポートしています。